« 東京国際フォーラムで観た短編映画『この窓、むこうがわ』 | トップページ | 食用だったスギヒラタケの毒キノコ化、背後で進む危機 »

2004/12/12

学生時代に歌ったロシア民謡『一週間』

なぜだかこのごろ、学生時代に歌った歌を思い出すことが多い。
その一つが、ロシア民謡の『一週間』だ。

日曜日に市場へ出かけ 糸と麻を買ってきた 
テュラテュラテュラテュラテュラテュララ テュラテュラテュラテュラテュララ
月曜日にお風呂をたいて 火曜日にお風呂へ入り
テュラテュラ・・・・
水曜日にあなたとあって 木曜日は送っていった 
テュラテュラ・・・・
金曜日は糸巻きもせず 土曜日はおしゃべりばかり 
テュラテュラ・・・・
恋人よこれが私の 一週間の仕事です 
テュラテュラ・・・・

この不思議な歌詞について、M君とこんな話をした記憶がある。「この2人は水曜日に何をしたんだろう」と僕。「そりゃ、アレに決まってるだろう」とM君。

そうなのかあ。夜通し未来について語り合ったり、星を見て過ごしたり、なんて想像するのはやっぱりウブ過ぎるか。

いまは某大学のトップの地位にいると風のたよりに聞くM君は、僕とこんな話をしたことを忘れていることだろう。

1日は長いようで短い。1週間は短いようで長い。1カ月は長いようで短い。

そして1年は、長くて短い。過ぎてしまえば、1年も7年も13年も30年も、否、40年でさえも、同じ長さのように思える。

記憶に入ってしまえば、どの過去も等価値であり、時系列による優劣はなくなってしまうのだ。

タイムマシンはなぜ作ることが出来ないのか。その単純な理由が最近になってようやく分かった。

未来はまだ何も決まっていないから、行こうにも行くことが出来ない。

過去がどこかに存在していると思うのは幻想で、過去はどこにも存在していないから、行くことが出来ない。

僕たちがよって立つことが出来るのは、常に現在というカミソリの刃先のような、厚さも幅もゼロの一瞬のうつろいだけなのだ。

|

« 東京国際フォーラムで観た短編映画『この窓、むこうがわ』 | トップページ | 食用だったスギヒラタケの毒キノコ化、背後で進む危機 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 学生時代に歌ったロシア民謡『一週間』:

« 東京国際フォーラムで観た短編映画『この窓、むこうがわ』 | トップページ | 食用だったスギヒラタケの毒キノコ化、背後で進む危機 »