« 新宿三越がデパ地下の食品売り場を廃止 | トップページ | 全国の裁判所が「一太郎」を使用している皮肉 »

2005/02/01

一太郎は松下電器の特許を侵害、と判決

 ワープロソフトの「一太郎」 が、松下電器産業の特許権を侵害しているとして、ジャストシステムに対して製造、販売の差し止めと製品の廃棄を命じる判決を東京地裁が出した、というニュースにはびっくりした。

 一太郎の日本語変換システム「ATOK」はジャストシステムが開発したものだ。それでどこが特許権侵害かというと、「ヘルプモード」のボタンを押してから別のボタンを押すと、そのボタンの機能説明が表示される仕組みが、松下電器産業の特許なのだそうだ。

 1800万本を売っている人気ソフトだけに影響は大きく、ジャストシステムは間違いなく控訴するだろうし、控訴すれば判決は確定しない。

 基幹部分ではなく、「ヘルプモード」のボタン操作の部分で製造、販売差し止めと廃棄とは、なかなか厳しいものだ。

 ほとんどのソフトやプログラムは、多かれ少なかれ、先駆者たちが開発した便利な仕組みを取り入れているものだが、あまりに特許権でがんじがらめに縛るのもどうかなと思う。

 結局、特許という制度があるからには、他社による特許封じのために特許を取っておかざるを得ない、という事情もある。

 たとえばの話、ほとんどのソフトが使っている切り取り、コピー、貼り付けなどのおなじみの操作も、どこかの企業の特許なのだろうか。

 これだけさまざまなIT機器や関連ソフトが広がってくると、どこまでが特許でどこまでが普遍的な操作なのか、判然としなくなっている面がありはしないか。

 そもそも、ブログというのは、どこかの企業の特許なのだろうか。さまざまなブログサービス会社は、その企業に特許使用料を払っているのだろうか。

 それ以前に、パソコンそのものは、どこかの企業の特許なのかどうか知りたい。あるいは光ファイバーはどうだろうか。知られていないだけで、これもすべて特許が確立しているのだろうか。

|

« 新宿三越がデパ地下の食品売り場を廃止 | トップページ | 全国の裁判所が「一太郎」を使用している皮肉 »

コメント

じょにぃさん、松下電器の特許がそもそも有効なのかという問題もありますが、松下というブランドのイメージ低下は大きいですね。一太郎ユーザーをはじめ多くの人々を敵に回して知的財産戦略強化もあったものでない、と思います。

投稿: BANYUU | 2005/02/02 17:23

TBありが㌧です^^
松下の製品が好きなのですが、法務関係の
こういったやりとりはなんというか私の記事にも
ありますが、いやがらせというか
「腹いせ」のようなものを感じます;;
ソーテックは知らないで搭載したのかもしれないですけど・・

ライセンス契約を跳ね除けられたから訴えるってのもなんとなく(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ 

もともと認めてないことに関してライセンスなんか結ぶわけがないのに・・

松下の法務の人のコメントが聞きたいものです。

投稿: じょにぃ | 2005/02/02 17:01

あやひろさん、ほんとに松下電器らしくないですよね。IT時代に合わなくなっていることを自ら世間にさらしている感じがします。

つきっつさん、東京地裁の判断そのものがワープロ時代の感覚を引きずっていて、ハードとソフトを混同しているような印象を受けますね。

投稿: BANYUU | 2005/02/01 23:39

トラックバックをありがとうございました。
僕は「装置」というのを読んで「ワープロ専用機時代の特許だな。”ヘルプモード”ボタンというキーがあって...」と早とちりしていたのですが、おかげで間違いに気付きました(少し書き直しました)。
多くの方が「なんじゃこりゃ」と思っているのを知って心強いです。
あ、TB打たせていただきました。酔っぱらいの寝言みたいなこと書いてますが。

投稿: つきっつ | 2005/02/01 21:31

TBありがとうございます。
松下は自分達の歴史を考えてほしいですね。

投稿: あやひろ | 2005/02/01 20:16

haswayさん、これは最高裁までいくかも知れませんね。どちらにしても、ソフトウェアの行方を大きく左右しそうですね。

kj-patさん、ヘルプモードのボタン操作は、どのソフトもほとんど似たような仕組みなので、波紋は大きいですね。

投稿: BANYUU | 2005/02/01 19:40

 トラックバックありがとうございます。特許出願は日本だけで年間40万件と膨大な数になります。たいていのものは出願されているといっていい。
 ヘルプモードのボタン操作の仕組みが特許権侵害ということになれば、同じようなボタン操作を利用している他のソフトも権利侵害ということになります。そうなると、この判決の行方は、一太郎や花子だけでなく、更に多くのソフトに関係するような規模の大きい問題になる可能性を秘めていることになりますね。

投稿: kj-pat | 2005/02/01 19:29

TBありがとうございます。
TB返しさせて頂きます。

一太郎破棄問題、衝撃でした。
ジャストシステムは控訴するみたいですが、一体結末はどうなるのでしょうか?

投稿: hasway | 2005/02/01 19:27

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 一太郎は松下電器の特許を侵害、と判決:

» 「一太郎」破棄しろ! [ハサウェイの徒然なるままに・・・]
「一太郎」の販売差し止め 松下電器の特許を侵害。 恥ずかしながら、こんな訴訟が起こっているなんてまったく知りませんでした。 「一太郎」と言えば、PC... [続きを読む]

受信: 2005/02/01 19:27

» ジャストシステム敗訴 [流れるものと残るもの(「のぞきめがね1号」)]
「一太郎」と「花子」に使われている機能が松下の特許を侵害しているかどうかという裁判で、松下が勝ったそうです(日経)。 [続きを読む]

受信: 2005/02/01 21:02

» 一太郎販売差し止め?! [JC3++日本子育て委員会]
今日一番のニュースかも。子育てにはぜんぜん関係ない話題ですが、びっくりしたので取り上げておきます。あの有名な日本語ワープロソフト『一太郎』に特許侵害で販売差し止... [続きを読む]

受信: 2005/02/01 23:36

» 特許権侵害で「一太郎」「花子」の製造販売中止命じる [大阪の耳はロバの耳]
ATOKユーザのワシにはえらいニュースだ! http://headlines.y [続きを読む]

受信: 2005/02/01 23:36

» 松下幸之助精神万歳 [clcr]
こんなので特許侵害になっちゃうんだと驚き、訴えたのが松下電器産業という我が国を代表する企業だというので二度驚きです。 [続きを読む]

受信: 2005/02/02 00:10

» 「一太郎」等の特許権侵害の波紋 [☆今日もいい日☆]
 TBありがとうございました。  ある方から指摘を受けたのですが,特許法第2条3 [続きを読む]

受信: 2005/02/02 01:21

» ソフト屋の素朴な感想 [Studio RAIN's diary]
 ジャストシステムの「一太郎」や「花子」が特許権侵害で販売禁止を命じられたというニュースは、ソフト屋のはしくれとして、かなり衝撃を受けました。というのも、この判... [続きを読む]

受信: 2005/02/03 10:38

» 花太郎2005購入 [Smilezone::blog]
去年2004かっといたから今年はパスしようかと思ってたけど 大事件が起こったので... [続きを読む]

受信: 2005/02/04 11:27

» 松下電器が、ジャストシステムの「一太郎」,「花子」の販売差し止め訴訟勝訴 [ぶまぶまの落書き]
 うーん、かつて「マネシタ電器」と揶揄されるぐらい、他メーカー製品の真似(?)を [続きを読む]

受信: 2005/02/11 07:09

« 新宿三越がデパ地下の食品売り場を廃止 | トップページ | 全国の裁判所が「一太郎」を使用している皮肉 »