« ASAHIネットのブログがアサブロとは、小原庄助さん? | トップページ | 新宿のホコテンにパフェーマンス取締り部隊 »

2005/04/02

いまが花粉のピーク、使い捨てで効き目のあるマスクは

File01571今年の花粉は史上最大などといわれているが、その花粉も今がピークのようだ。

電車の中でも街中でも、やたらマスク姿が行き交っている。

こうなると男も女もあったものじゃない。ただ、どういうわけか子どもとお年寄りには、マスク姿は少ない。

デパートの女の店員さんで、マスクをして立っている人もいる。お客の目の前でクシャミを連発するよりは、マスクの方がまだ見苦しくない。

欧米では花粉の季節といえども、マスクはほとんど見られないというが、日本ではこの季節にマスクをしていて何の違和感もない。

マスクにもピンからキリまであって、1枚600円から700円もする立体マスクをつけている人も少なくない。

僕も何を隠そう、15年くらい前から花粉症の仲間入りをしていて、マスクなしでは街に出れない。

花粉症に最も有効なのは立体マスクだろうが、カラス天狗のような異様なサマは抵抗があるし、値段も高い。

2、3年前から僕が愛用しているのは、不織布の使い捨てマスクで、ガーゼのマスクに比べて花粉をカットする働きが強いと感じる。

僕の場合、近所の99円ショップで、6枚入り99円のものを買い込んで、毎日使い捨てにしている。

家の中ではマスクをしないが、昨日今日のような花粉のピーク時には、ドアを閉めていても花粉が家の中に入って来る。

そこで、鼻炎カプセルのお世話になる。かつては、抗ヒスタミン系のパブロンの鼻炎カプセルをのんでいたが、抗ヒスタミン剤はすばやく効くかわりに、眠くなる、のどがカラカラに乾く、などの副作用も強い。

いまは、非抗ヒスタミン系の「鼻炎ソフトGカプセル」(販売元・日邦薬品、製造元・米田薬品)を、症状が出そうな日だけ服用している。

薬は人によって効き目が違うので、いちがいにお奨めは出来ないが、僕にとっては副作用もなく、花粉症を確実に止めるので、ありがたい薬だと思っている。

|

« ASAHIネットのブログがアサブロとは、小原庄助さん? | トップページ | 新宿のホコテンにパフェーマンス取締り部隊 »

コメント

たしかに、ある地点やある場所で急にくしゃみが止まらなくなるということはありますね。排気ガスとかカビとかの相乗作用で、そこだけ花粉が凶暴化しているような感じです。
マスクはある程度効いているとは思いますが、これで完全にシャットアウトするのは難しく、最後は薬で止めています。

投稿: BANYUU | 2005/04/04 09:40

1枚600円なんてあるのですか?
わたしは超立体。でもどこかに到着した途端にくしゃみ連発するので、マスクがきいているのかはよくわからない。
薬はわたしも米田のぱみこーるだけど、
前夜に半量のんでも眠すぎて結局のんでません・・眠くならないのもあるのですね。

投稿: 秋葉OL | 2005/04/04 01:13

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いまが花粉のピーク、使い捨てで効き目のあるマスクは:

« ASAHIネットのブログがアサブロとは、小原庄助さん? | トップページ | 新宿のホコテンにパフェーマンス取締り部隊 »