« 今回の台風はバンヤン、命名する意義は? | トップページ | シャトルの断熱タイル落下への対処法 »

2005/07/27

台風一過の炎天、ウナギで暑気払い

05-07-27_15-03台風一過で、昨夜までの荒天がウソのような青空が広がり、気温はウナギ登り。東京の新木場や八王子では36.3度の猛暑となった。

カッと照りつける暑さに食欲もなくなり、久々にウナギ屋へ足を延ばす。開店前からもう客が並んでいる。

土用の丑の日は明日だが、別に丑の日でなくたって、猛暑で体が欲した時がウナギの食べ時なのだ、と勝手に解釈する。

ウナギといえば、貧乏学生だったころを思い出す。

当時、ウナギは超高価な食べ物で、仕送りとバイト代では、ウナギ屋に入ることなど、とても無理だった。

下宿の近くに、公設市場のようなものがあって、夏になると時々、ウナギの蒲焼を格安の値段で売り出した。

僕は、信じがたいほどの安値で売っているウナギを、なけなしのお金で買う。

しかし問題は、白飯が手に入らないことだった。

いまのような、ホカ弁屋さんがあるでなし、レンジ用のバックご飯もない時代だ。

そもそも電子レンジなど日本になかったころの話なのだ。

そこで僕は、同じ公設市場で食パンを買う。

下宿に帰った僕は、ウナギの蒲焼をナイフで4つに切り分け、8枚の食パンにはさんでサンドウィッチにする。

手作りのウナギサンドは、さつぱりとしていて意外に美味しかった。

僕にとって、このウナギサンドは、生卵を乗せたチキンラーメンとともに、学生生活最高の贅沢なご馳走であった。

あの公設市場は、もうなくなったのだろうか。遠い夏の日の思い出である。

|

« 今回の台風はバンヤン、命名する意義は? | トップページ | シャトルの断熱タイル落下への対処法 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 台風一過の炎天、ウナギで暑気払い:

« 今回の台風はバンヤン、命名する意義は? | トップページ | シャトルの断熱タイル落下への対処法 »