« ようやく総選挙公示、解散からずいぶんと長かった | トップページ | 大地震で道路が大渋滞となったら、コンビニは使えるか »

2005/08/31

期日前投票に行ったが、最高裁裁判官審査はダメとは

05-08-31_12-189月11日は投票に行くことが出来ないので、期日前投票に行ってきた。

小選挙区と比例区の投票をした後、つぎに最高裁判所裁判官国民審査の用紙を渡されるものと思っていたら、何も渡されない。

「最高裁の方は?」と係りの人に尋ねたら、「それは4日からになります」という。

えーっ? せっかく期日前投票の投票所まで足を運んだのに、一緒に出来ないとは思ってもみなかった。

決まりで、というか法律で、衆院選の期日前投票は公示日の翌日から出来ることになっているのに対して、最高裁判所裁判官国民審査の期日前投票は、投票日の7日前から、となっているらしい。

それを知らないで、一緒に出来ると思って31日から3日までに期日前投票に行っても、最高裁の方は出来ないのだ。

まったくお役所仕事というか、縦割り行政の弊害の典型のようなもので、どうして最高裁の方の期日前投票も衆院選と同じ期間にすることが出来なかったのだろうか。

もっとも、最高裁判所の裁判官については、どんな考え方の人でどんな事件でどんな判決を下してきた人なのか、何のデータもないため、僕などは実際に用紙を渡されても判断出来ないのが実情だ。

だれに×印をつけたらいいのか分からず、白紙にしたいと思っても、白紙のまま投票すると全員について信認したという扱いになるので、それまた困るのだ。

多くの有権者にとって、この国民審査は判断のしようがなく、今回のように早めに行って期日前投票が出来なくても、クレームは少ないだろう、という判断がお上にあるのかも知れない。

しかし、判断のしようがないからといって、早めに期日前投票に行った人が国民審査の権利を行使出来なくても構わない、ということにはならないだろう。

投票所の係りの人に、「4日以降にまた来れば出来ます」といわれた。それが無理なので今日、行ったのに、なんだか損をした気分だ。

|

« ようやく総選挙公示、解散からずいぶんと長かった | トップページ | 大地震で道路が大渋滞となったら、コンビニは使えるか »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 期日前投票に行ったが、最高裁裁判官審査はダメとは:

» 国民審査・不信任率トップの最高裁判事は誰? [check6@eBet]
 衆院選の投票日といえば?そうそう、最高裁判所裁判官の国民審査も一緒にやりますよね?  裁判官の名前が書いてある紙を渡されるアレです。  最高裁判事の国民審査は「罷免すべき裁判官はいるか?」を投票する憲法に基づく制度です。要は、国民が「あの裁判結果は気に食わん、判決を下した裁判官をクビにしろ!」と主張できる数少ない場という事です。  実際のところは過去19回の国民投票で罷免された裁判官は一人もいません。  理由の一つとして、投票用紙に×印を書き入れなかった裁判官は自動的に信任と見なさ... [続きを読む]

受信: 2005/09/01 09:49

» 期日前投票に、行ってきました。 [微熱日記]
9/11の予定に不確定要素があり、ちょうど区役所に所用があったので、期日前投票を [続きを読む]

受信: 2005/09/09 01:18

» 最高裁裁判官国民審査 [黒ラべる(`・ω・´)]
▼本日は選挙の投票日です。 今回の選挙は大変盛り上がっていますから、いつもは棄権している人(勿体無い!)も、今日は投票に行く人が多いのではないでしょうか。 ▼小選挙区のメンツと、比例区をどこの党に投票するか選ぶ為に、新聞や政見放送をじっくり吟味している....... [続きを読む]

受信: 2005/09/11 10:15

« ようやく総選挙公示、解散からずいぶんと長かった | トップページ | 大地震で道路が大渋滞となったら、コンビニは使えるか »