« 週間天気予報がズルズルと外れっぱなし | トップページ | モーツァルトの弦楽五重奏曲ト短調 »

2006/02/21

とっておき号外に見るあの時(5)-ロッキード事件

06-02-21_15-12前回の4回目で取り上げた毛沢東の死去があった1976年は、日本ではロッキード事件の年として記憶されている。

この年の2月4日、日本にとって全くの寝耳に水のニュースが海外から飛び込んできた。

米上院外交委員会で、ロッキード社が航空機売り込みのため、日本の政府高官に多額の工作資金を渡したことが明るみに出た。

政府高官への橋渡しをしたとして名前が出たのが、児玉誉士夫や小佐野賢治らの政財界の大物黒幕であった。

政府高官とはいったい誰なのか。売り込みルートは、どのようなものであったのか。

東京地検、警視庁、東京国税局が強制捜査に乗り出し、日本国内は騒然とした雰囲気になっていった。

僕の手元には、いくつかの号外が残っている。

7月8日、若狭全日空社長の逮捕を報じる読売号外。

7月13日、檜山丸紅前会長の逮捕を報じる毎日号外。

7月27日には、田中角栄前首相逮捕という衝撃的な事態を迎える。残念ながらこの角栄逮捕の号外は僕の手元にない。

その後も捜査の手はゆるめられることなく、8月21日、こんどは橋本登美三郎元運輸相が取調べを受けた。

右上の号外はその日の昼前に出された朝日の号外で、「午後には逮捕する見込み」となっていて、この号外の直後に逮捕となった。

06-02-21_15-13この日、朝日はロッキード事件とは全く関係のない大ニュースによって、もう1つの号外を出すことになる。

甲子園で行われた全国高校野球選手権大会の決勝で、西東京代表の初出場、桜美林が強豪PL学園を延長戦の末、4-3で逆転して全国制覇を果たしたのだ。

東京勢の優勝は、大正5年以来なんと60年ぶりのことで、東京だけの配布ではあったが、同じ日に2つの号外が発行される珍しい事態となった。

同じ日に複数の号外が出たケースとしては、このシリーズの1回目と2回目で触れた1989年1月7日の「天皇危篤」「崩御」「新元号は平成」の3種類がある。

これは昭和から平成への一連の流れに添った号外だったが、全く異なる出来事で2つの号外が同じ日に発行されたのは、ほかにあまり記憶がない。

とっておき号外に見るあの時(1)-昭和の終焉
とっておき号外に見るあの時(2)-元号は平成
とっておき号外に見るあの時(3)-湾岸戦争
とっておき号外に見るあの時(4)-毛沢東の死

|

« 週間天気予報がズルズルと外れっぱなし | トップページ | モーツァルトの弦楽五重奏曲ト短調 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: とっておき号外に見るあの時(5)-ロッキード事件:

« 週間天気予報がズルズルと外れっぱなし | トップページ | モーツァルトの弦楽五重奏曲ト短調 »