« 広大な再開発地域のど真ん中に、小さなお社が | トップページ | 乗用車が突っ込んだ地下鉄表参道駅の階段 »

2006/05/05

今日は菖蒲湯、うっかり忘れるところだった

060505_1809街を歩いていたら、小さな花屋の店先に菖蒲湯用の菖蒲の葉を売っていた。

そうだ、今日5月5日は、菖蒲湯の日なのだ。

僕は子どものころに銭湯に行っていたころから、冬至の日は柚子湯、そして端午の節句は菖蒲湯の日だった。

もっとも僕の地方では、端午の節句は月遅れで6月5日であることが普通だったけれど。

その記憶は僕が大人になってからも引き継がれ、僕はいつも冬至の柚子湯と、こどもの日の菖蒲湯は欠かしたことがない。

今日は、なぜか菖蒲湯の日であることをうっかり忘れそうになっていて、街の花屋の店先を見て初めて気がついた。

毎年、菖蒲の葉は、近所のいろいろなところで売っているので、帰りがけに買えばいいと思った。

ところが電車を降りて、家の近くで菖蒲を買おうとしたら、どういうわけか置いてない。

しまった、さっきの店で買っておくべきだった、と後悔したが、どうにもならない。

僕はあっさりと観念して、再び電車に乗って、菖蒲の葉を買うためだけに、わざわざ街へ出かけ直した。

駅に近いフローリストで263円。

菖蒲湯につかってはじめて夏を迎えることが出来る。

そして、12月の柚子湯の日まで健康で過ごせることが出来る。

柚子湯につかると、冬がやってくる。

つぎの菖蒲湯の日まで健康に過ごすことが出来る。

僕にとって1年とは、毎年1度ずつの菖蒲湯と柚子湯の繰り返しなのである。

(表の新着情報:「21世紀の歩き方大研究」の21世紀エッセイ「時間の岸辺から」に、「言葉が細かいパーツを順序に従って並べる不思議」をアップロード)

|

« 広大な再開発地域のど真ん中に、小さなお社が | トップページ | 乗用車が突っ込んだ地下鉄表参道駅の階段 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日は菖蒲湯、うっかり忘れるところだった:

« 広大な再開発地域のど真ん中に、小さなお社が | トップページ | 乗用車が突っ込んだ地下鉄表参道駅の階段 »