« インフル予防接種、一番乗りにて受くる | トップページ | 夢か現か、見慣れし光景を別世界から見やる »

2012/10/19

西安にて余に柿を与へし運転手のこと

121019a秋深まりゆきて、スーパーの店頭には、あまたの柿の山積みに並べられたり。

いま盛りなるは刀根柿の種無しぞ。

瑞々しく、いみじう甘き柿にて、6個入りて398円は手ごろなり。

この刀根柿は、もともと渋柿の一品種なりけるが、刀根てふ園芸農家の庭園におきて、昭和34年(1959年)の伊勢湾台風の影響で突然変異を起こし、かくかくも甘き柿になりけるとかや。

柿を食らへば、余が8年前に、一人旅にて西安を訪れし時のこと思ひ出せり。

西安動物園にパンダの居れりとガイドブックにありて、余はタクシーに乗りて向かひてもらふ。

あなや、西安動物園は近きと思ひきや、タクシーはやおら郊外に出でて、猛スピードにて疾走を続くること、約30分余り。

推し量るに、動物園は最近に郊外に移りたるらし。

到着してみれば、広大なる駐車場には、観光バスや自家用車の姿あれど、タクシーは一台だにあらず。

余は帰りの交通手段のこと心配になりて、運転手に頼みてみたり。

「パンダ見たる後、余は(市中心部の)鐘楼まで戻りたし。されど、こはタクシーのあらぬは。汝、ここにて余を待ちてくれぬかは」

運転手、「承り候ふぞ。されば12時、園の入り口にて待ち候ふ」とて、名刺を呉れたり。

この会話なむ、余が一夜漬けにて覚へたる中国語と身振り手振りにて、辛ふじて通じたる。

あやにくパンダはこの日、公開されざりて、余は孫珸空のモデルとされたる金絲猴(きんしこう)てふ黄金色の猿なんどを見て、出口に戻る。

時間通りに運転手、笑顔にて待ちたりて、出店にて贖ひたるらし柿を一個、余に与ふ。

謝謝と礼を云ひ、再び西安の中心部まで戻りてもらふ。

柿食らひて思ひだすは、谷村新司そっくりの、あの運転手のことなり。

いま西安にて如何にし居るや。

|

« インフル予防接種、一番乗りにて受くる | トップページ | 夢か現か、見慣れし光景を別世界から見やる »

コメント

法隆寺にしても落柿舎にしても、柿は古都にぴったりの風物詩ですね。
そういえば、西安もかつては長安と呼ばれた古都。親切で律儀な運転手さんは、もしかして柿の化身だったのかも‥‥

投稿: BANYUU | 2012/10/20 15:45

柿くえば・・・という俳句を思い出す一日でした。校庭を探検して「柿の実」が朱く染まって柔らかくなったことに感慨を覚え、夕方、京都・奈良への修学旅行から戻った児童を出迎え・・・。そして明後日は所要で滋賀方面へ。西への旅です・・・。

運転手さんがちゃんと待っていて下さる方で良かったです。記事を読みながら少しハラハラしました。

投稿: きよら | 2012/10/19 22:01

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 西安にて余に柿を与へし運転手のこと:

« インフル予防接種、一番乗りにて受くる | トップページ | 夢か現か、見慣れし光景を別世界から見やる »