裏・21世紀の歩き方大研究

「表」サイトたる「21世紀の歩き方大研究」の裏バージョンなり。世相雑感、戯言、落書、独言、等々。このブログは、文語体にて綴るを旨とす

プロフィール
フォト
2024年1月
日 月 火 水 木 金 土
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

全記事のタイトル一覧

  • 全バックナンバーの標題
    ブログ開設から2014年10月までの、バックナンバーの一覧なり。日付をクリックするに、その記事にジャンプするらむ。

海外からのモブログ

  • 海外からの写真付きモブログ
    海外からの写真付きモブログの、これまでに掲載せるを、一括して表示すなり。下方から、西安、パリ、ウィーン、ロシア(サンクト・ペテルブルクとモスクワ)、フィレンツェの順になれり。

最近の記事

  • ベランダは早春
  • ベランダの藤
  • 枝垂れ梅
  • ベランダの蝋梅
  • ベランダの藤
  • パソコンが突然死、全データ消失
  • 紫陽花
  • 往く春、藤の花
  • パルスオキシメーター
  • ベランダに蝋梅咲ける

最近のコメント

  • BANYUU on 君はフランシーヌ・ルコントを知っているか
  • 塚原勝正 on 君はフランシーヌ・ルコントを知っているか
  • Johne926 on プロバイダーは別なのにニフティに入っている理由は
  • BANYUU on 人体に含まれる微量の金には、どんな働きが
  • T on 人体に含まれる微量の金には、どんな働きが
  • ご〜ご〜ひでりん on 金塚地蔵は区施設で仮保管、新宿区長から再度手紙
  • BANYUU on 金塚地蔵は区施設で仮保管、新宿区長から再度手紙
  • ご〜ご〜ひでりん on 金塚地蔵は区施設で仮保管、新宿区長から再度手紙
  • ももんが on 君はフランシーヌ・ルコントを知っているか
  • Taka on トライアングル、その珠玉の一打ち

最近のトラックバック

  • 新宿区長 中山弘子 ご挨拶 (GTF事務局からのお知らせ)
  • 「新宿芸術天国2009」が開催される (新宿ニュースBlog)
  • 利尿作用が素晴らしいと噂を聞きましたが・・。 (すいかダイエットだと!?)
  • フランシーヌの場合(私の音楽歴:幼年期) (営業・情報・独り言)
  • 『崖の上のポニョ』 (京の昼寝〜♪)
  • 崖の上のポニョの主題歌いいですね〜! (崖の上のポニョのグッズに誘惑された)
  • 宮崎駿 血液型 (電撃テンジカーズ 供物 アニメイト )
  • 歯周病 (歯周病 ガイド)
  • 北海道洞爺湖サミット (美容と健康【美容と健康への努力】@美容と健康の情報)
  • コスメデコルテホワイトサイエンス (コスメデコルテホワイトサイエンス)

バックナンバー

  • 2024年1月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2022年12月
  • 2022年4月
  • 2021年11月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2020年12月

Link

  • 生きること:過去と未来とエスペラントと
  • なにをするひとぞ
  • Daily Space
  • Ahaha堂本舗
  • Passing Strangers
  • やわらかな宇宙
  • もみてん今日天気好好
  • ~Point of No Retern~
RSSを表示する

« 2022年4月 | トップページ | 2023年3月 »

2022/12/31

ベランダの蝋梅

3

蝋梅の咲きてかそけく年暮るる

 

2022/12/31 | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

« 2022年4月 | トップページ | 2023年3月 »

  


My writings

  • 『サヨナラ愛しのプラネット 地球カレンダー』
     Webサイトに創れる「地球カレンダー」をベースにせる本の第2弾にて、08年2月14日に刊行しき。本のタイトルは『サヨナラ愛しのプラネット 地球カレンダー』なり。 英語のタイトルは、『Good-bye beloved planet  Calendar of the earth』。
    前回の本とはイメージをひたぶるに変へ、カラフルなるイラストの随所に取り入れて、ビジュアルなる絵本スタイルにしたり。大人の絵本なるを、子どもが読みても十分に楽しめる仕様なり。
     地球46億年の歴史における主なる出来事、1年365日のカレンダーに置き換へて記述したり。すべて英文対訳となりて、英語学習の教材とても使えるやうになせり。
     本文の後には20ページの解説なむ付け、今日の温暖化を中心とせる地球環境危機につきて、最新のデータにて分析加へるとともに、人間といふ生物種の、地球の歴史の中で最も遅れて登場したるが、地球とほかの生きものたちに壊滅的なる打撃を与へおる現状につきて、詳しく記述したる。
     発行元は「ごま書房」にて、1000円(税別)。問ひ合はせや注文は、TEL:03-3865-8641へ。また全国の書店にて取り寄せ注文すること可なり。ネットでの注文は、アマゾン、楽天ブックス、Yahoo!ブックス、セブンアンドワイ、ジュンク堂書店、紀ノ国屋書店などで
     教育現場や企業の環境研修など、さまざまな場面でも活用せらるべき本なり。学生や生徒諸君には、自由研究のテーマとしても、最適なるらむ。

My website

  • 21世紀の歩き方大研究
    このブログの「表」のサイトなり。97年2月4日に開設して13年になれり。以下は、「表」のサイトなる主な企画ページなり。
  • 地球カレンダー
  • 映画「2001年宇宙の旅」フォーラム全記録

カテゴリー

  • アニメ・コミック
  • ウェブログ・ココログ関連
  • グルメ・クッキング
  • スポーツ
  • ニュース
  • パソコン・インターネット
  • ファッション・アクセサリ
  • ペット
  • 乗り物・交通機関
  • 住まい・インテリア
  • 動物・植物・生き物
  • 学問・資格
  • 宇宙・天文
  • 年中行事・お祭り
  • 心と体
  • 携帯・デジカメ
  • 文化・芸術
  • 旅行・地域
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 書籍・雑誌
  • 海外からの写真付きモブログ
  • 災害
  • 環境・気象
  • 社会
  • 科学技術
  • 経済・政治・国際
  • 芸能・アイドル
  • 趣味
  • 音楽

リアルタイム・日本の借金  


  • 財政赤字問題
     この瞬間も増え続ける 
     日本の
    赤字国債残高 
     リアルタイム表示
    兆 億
    万 円
           銭

    表示内容を選べらる

    国と地方のすべての
    借金の総額

    上記国民1人当たり
    普通国債の残高
    上記国民1人当たり

     05年6月25日付け
    朝日新聞朝刊は「国と
    地方のあらゆる借金の
    合計が初めて1000兆
    円を突破せり」とぞ報じ
    たる。

携帯URL

ケータイ用アドレス
携帯にURLを送る